
誰もが手軽に情報発信ができるようになっている反面、これによるトラブルや犯罪に巻き込まれるおそれも高まっています。
そのうちの1つがリベンジポルノです。
では、リベンジポルノの被害に遭わないためには、どのような対策を講じればよいのでしょうか?
また、リベンジポルノの被害に遭った場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
今回は、リベンジポルノの対策や被害に遭った場合の対処法などについて、弁護士がくわしく解説します。
リベンジポルノの被害に遭ってお困りの際は、1人で悩まず当事務所(Authense法律事務所)までご相談ください。
ご相談いただくことで、状況に応じたより具体的な対策の提案が可能となります。
目次
ささいなお悩みもお気軽に
お問合せください初回相談45分無料※一部例外がございます。
オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。
- 24時間受付、通話無料
- 24時間受付、簡単入力
リベンジポルノに該当する行為
一般的に、リベンジポルノとは性的な画像や動画などを、その撮影対象者の同意なくインターネットの掲示板などに公表する行為を指します。
交際中など親密な関係にある間に撮影された画像などを、交際終了後に公表されるケースが多いでしょう。
リベンジポルノは社会問題となっており、2014年には「私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律(通称「リベンジポルノ防止法」)」も成立しています。
この法律によると、次の画像などが「私事性的画像記録」に該当し、これをインターネット上で公表する行為などが処罰の対象となります(リベンジポルノ防止法2条1項)。
- 性交または性交類似行為の姿
- 人の性器などを触る行為など、性欲を興奮させ、または刺激するもの
- 衣服の全部または一部を着けない人の姿で、殊更に人の性的な部位が露出または強調されたもので、性欲を興奮させまたは刺激するもの
ただし、グラビア写真のように、本人がはじめから第三者に見られることを認識して撮影を許可したものはこれに該当しません。※1
法律の言い回しは少し難解であるものの、通常は交際中の相手にしか見せないような性的な姿を記録した画像や動画などがこれにあたると考えるとよいでしょう。
自身の性的な画像が意図せずインターネット上に公表されてしまいお困りの際は、Authense法律事務所までお早めにご相談ください。
リベンジポルノの被害に遭わないための対策
リベンジポルノの被害に遭わないためには、日ごろからの対策が重要です。
ここでは、未然の対策を2つ解説します。
親しい相手であっても性的な写真や動画は撮らせない
1つ目は、交際相手など親しい相手であっても、性的な写真や動画を撮影させない・送らないことです。
現時点では信頼できると感じている相手であっても、後にリベンジポルノの被害に遭ったり、写真をSNSに投稿するなどと脅されたりする原因となりかねないためです。
万が一性的な写真や動画を撮られたらその場で削除させる
2つ目は、万が一性的な写真や動画を撮影されてしまったら、その場で削除させることです。
交際相手など親しい相手に、衣服を脱いだ姿や性交などの様子を無断で撮影される可能性もゼロではありません。
万が一撮影されてしまったら、必ずその場で削除させましょう。
その場で削除させないと、他のデバイスにコピーされるなどして完全な削除が困難となるおそれが生じます。
リベンジポルノの被害に遭っている場合の対策
すでにリベンジポルノの被害に遭ってしまった場合には、どのように対策を講じればよいのでしょうか?
ここでは、被害に遭った場合の対処法について解説します。
投稿の証拠を残す
リベンジポルノの被害に遭っていることに気付いたら、すぐに証拠を残しましょう。
具体的には、リベンジポルノにあたる自身の画像や動画が投稿されたウェブサイトのスクリーンショットを撮影することなどが挙げられます。
この際、該当ページのURLが完全に映るように撮影してください。
スクリーンショットを残すべき理由は、相手に対する損害賠償請求や刑事告訴などの証拠として必要となるためです。
卑劣な行為であったとしても、証拠が残っていなければ法的措置をとることは困難です。
証拠が十分に残せたか不安がある場合には、Authense法律事務所までご相談ください。
相手に削除を求める
リベンジポルノの被害に遭っている場合、相手に直接削除やデータの消去を求める対策が選択肢の1つとなります。
なぜなら、たとえ掲示板やSNSの運営者に削除請求をしてこれが認められたとしても、相手がデータを持っている以上は、再度投稿されるおそれがあるためです。
とはいえ、自身で直接相手に削除を求めることはおすすめできません。
リベンジポルノの加害者は被害者に対して何らかの執着を持っている可能性が高く、自身で接触を試みればさらなる被害に遭うおそれがあるためです。
そのため、弁護士に交渉を代理してもらい、相手に削除を求めるとよいでしょう。
弁護士は法令のみならず交渉ごとのプロフェッショナルでもあるため、安心して交渉を任せられます。
お困りの際は、Authense法律事務所までご相談ください。
投稿された掲示板やSNSなどの運営者に削除請求をする
相手への削除請求と並行して、掲示板やSNSの運営者に削除を求めます。
これにより、掲示板やSNSからの早期の削除が期待でき、第三者の目に触れる機会を最小限に抑えやすくなるためです。
性的な画像や動画の投稿は、ほとんどのSNSやインターネット掲示板がガイドラインで禁じているため、運営者にコンタクトをとることで削除に応じてもらえる可能性が高いでしょう。
運営者が削除に応じずお困りの際などには、弁護士へご相談ください。
なお、削除請求は投稿の証拠を十分に残したうえで行いましょう。
先ほど解説したように、証拠がなければ損害賠償請求や刑事告訴などの法的措置が困難となるためです。
慰謝料請求をする
リベンジポルノの被害に遭った場合、相手に対して慰謝料請求(損害賠償請求)ができる可能性があります。
慰謝料請求とは、相手の不法行為(リベンジポルノ)によって生じた精神的苦痛を慰謝するだけの金銭の支払いを相手に対して求めることです。
金銭の支払いによって償いをさせ相手に痛みが生じることで、再発防止につながる効果も期待できます。
適正な慰謝料額は事案によって異なるため、まずは弁護士へご相談ください。
なお、慰謝料請求はまず裁判外で弁護士の代理によって行うことが一般的です。
裁判外での請求に応じない場合には、裁判上の請求へと移行します。
刑事告訴をする
リベンジポルノの被害に遭った場合、刑事告訴も選択肢に入ります。
刑事告訴とは、警察などの捜査機関に対して犯罪行為があった旨を申告し、犯人の処罰を求める意思表示のことです。
リベンジポルノの法定刑は3年以下の拘禁刑または50万円以下の罰金であり、有罪判決が下ると相手に前科を付けられる可能性があります(同3条1項)。
ただし、事案によっては不起訴となったり、執行猶予がついたりする可能性もあります。
そのため、弁護士へ相談して見通しを立てたうえで、刑事告訴まで行うか否かを検討するとよいでしょう。
リベンジポルノの被害に遭っている場合の主な相談先
リベンジポルノの被害に遭っている場合、誰に相談すればよいのでしょうか?
ここでは、ケース別の相談先を紹介します。
- 投稿の削除だけを希望する場合:セーファーインターネット協会
- 対応の全体像を相談したい場合:弁護士
- 慰謝料請求などの対応全般を任せたい場合:弁護士
- 刑事告訴をしたい場合:警察
投稿の削除だけを希望する場合:セーファーインターネット協会
リベンジポルノの被害に遭い、投稿の削除だけを求める場合には、一般社団法人セーファーインターネット協会への相談が選択肢に入ります。
この協会は、「インターネットの悪用を抑え自由なインターネット環境を護るために、統計を用いた科学的アプローチ、数値化した効果検証スキームを通して、悪用に対する実効的な対策を立案し実行していく団体」です。※2
ここでは、国内外のサイトで掲載されたリベンジポルノなどの画像や動画の削除依頼を無料で行っています。
ただし、あくまでも掲載されている掲示板やSNSへの削除請求だけを担うのであり、投稿者に直接削除やデータの消去を求めることまでは行いません。
対応の全体像を相談したい場合:弁護士
リベンジポルノの被害に遭い、対応の全体像を相談したい場合には、弁護士へご相談ください。
弁護士は、事案の全体像や相談者の希望などに応じて、最適な解決策を提案できるためです。
「このケースにおいてどのような請求ができるかわからない」という場合や、「すでに投稿された画像などの削除だけではなく、再発を予防したい」と考えている場合などには、弁護士に相談するとよいでしょう。
お困りの際は、Authense法律事務所へご相談ください。
慰謝料請求などの対応全般を任せたい場合:弁護士
相手に対する慰謝料請求などの対応を任せたい場合の相談先は、弁護士一択です。
慰謝料請求の代理や相手方との交渉を業務として担えるのは弁護士(または弁護士法人)だけであり、その他の者が行った場合には弁護士法に違反するためです。
弁護士へ相談することで、そのケースにおける適正慰謝料額の目安なども把握でき、具体的な対応策を検討しやすくなります。
刑事告訴をしたい場合:警察
刑事告訴をしたい場合の相談先は、原則として警察署です。
ただし、警察は人命に関わる緊急性の高い事件を多く抱えていることも多く、インターネット上でのリベンジポルノなどの事件は、優先順位が高くない可能性があります。
警察に相談をしても取り合ってもらえない場合や、告訴状が受理されない場合などには、Authense法律事務所へご相談ください。
リベンジポルノの対策を弁護士に依頼する主なメリット
リベンジポルノについて弁護士に相談することには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
最後に、弁護士に相談する主なメリットを4つ解説します。
リベンジポルノの被害に遭ってお困りの際は、1人で悩まずAuthense法律事務所までお早めにご相談ください。
状況や希望に合った適切な対処法が検討できる
リベンジポルノの被害に遭った場合、何をどのように対処すべきかわからないことも多いと思います。
また、相手からのさらなる報復を恐れ、対応に踏み切れない場合もあるでしょう。
弁護士へ相談することで、状況や自身の希望に合った適切な対処法を検討しやすくなります。
相手方との的確な交渉が実現できる
先ほど解説したように、リベンジポルノの被害に遭った場合、相手に直接削除を求めることも対応策の1つとなります。
しかし、自身で直接交渉にあたることはおすすめできません。
リベンジポルノのような行為をする相手と直接対峙すると、さらなる重大な被害に遭うおそれもあるためです。
また、そもそも相手に会いたくないと考えていることも多いでしょう。
弁護士に依頼する場合、弁護士が相手方との交渉にあたるため、自分で相手と交渉する必要はなくなります。
また、弁護士から連絡が入った時点で損害賠償請求や刑事告訴などさらなる法的措置に踏み切られることを恐れ、削除などの指示に従う効果も期待できます。
精神的な不安を軽減できる
リベンジポルノの被害に遭った場合、精神的な不安を強く感じる人も多いと思います。
弁護士に依頼する場合には、絶対的な味方ができるため、精神的な不安の軽減につながります。
的確な確認書の締結などが可能となる
インターネットに公表された画像などの削除に成功しても、これだけでは根本的な解決とはなりません。
なぜなら、相手方が元となるデータを持っている以上、再度インターネットなどに画像などを投稿されるおそれがあるためです。
弁護士に対応を依頼する場合には、手元にある画像や動画のデータを削除することや二度と拡散しないことなどを盛り込んだ的確な確認書(誓約書)の取り付けを実現でき、再発防止につながりやすくなります。
まとめ
リベンジポルノの対策や被害に遭った場合の対応などについて解説しました。
リベンジポルノの対策としては、たとえ親しい相手であっても第三者に見られては困る写真や動画を撮らせないようにしたうえで、万が一撮影された場合にはその場で削除させることが有効です。
すでにリベンジポルノの被害に遭ってお困りの際には、早期に弁護士へ相談すべきでしょう。
早めに相談することで、画像や動画が拡散される機会を最小限に抑えやすくなるほか、相手への法的措置などの対応も取りやすくなるためです。
Authense法律事務所はインターネット上での誹謗中傷トラブルの解決に力を入れており、リベンジポルノに関するご相談も数多く解決してきた実績があります。
リベンジポルノの対策や対処についてお困りの際は、Authense法律事務所までお早めにご相談ください。

<メディア関係者の方>取材等に関するお問い合わせはこちら
ささいなお悩みもお気軽に
お問合せください初回相談45分無料※一部例外がございます。
オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。
- 24時間受付、通話無料
- 24時間受付、簡単入力