公開 2024.12.26Professional Voice

立退き案件は辛いが、やりがいも大きい
川村 洋平弁護士が描くプレッシャーの先にある未来

インタビュー

不動産案件の豊富な実績を有し、立退き部門の責任者を務める川村 洋平弁護士。

立退きはプレッシャーも大きいが、やりがいを感じる仕事と語る。弁護士を志してから不動産のプロフェッショナルになるまでの道のり、これからのビジョンを聞いた。

目次
隠す表示する

「自分のやり方は間違っていない」迷いの中で自信を重ねていく日々

先生が弁護士を志したきっかけから教えてください。

大学生の時は就職難で、就職活動をしても厳しい結果が見えていました。法学部の学生だったので、司法試験にチャレンジしてみようと考えたのがきっかけですね。

勉強をされる中で感じた面白さ、大変さを教えてください。

回答が評価され、自分の考え方、表現は間違っていない、と思えた時は面白かったですね。

逆に、テストを受けてコテンパンにやられて「本当にこの道を選んで正しかったのかな・・・」と思うこともありました。

司法試験合格後のキャリアについて伺えますか?

司法試験合格後は、ボス弁護士と自分だけ、事務の方もいない法律事務所に所属しました。ボスの人脈で富裕層の方から債権回収や企業法務の相談をいただいていました。

実務に入られてみて、勉強されているときとどのような違いを感じましたか?

参考書を見ても何もわからない、という状況でもとにかく手当たり次第に調べまくって、自分なりにゴールを見つけていかなければいけない大変さ、迷いはありましたね。

質問、相談は全部ボスにしかできないので、いろいろと話を聞いていただきました。

比較的早い段階から案件を任せていただいて、裁判も自分1人で扱っていました。ボスから信じてもらえる部分は大きかったかなと思います。

特に印象的な案件はありますか?

被告側の代理人となった訴訟案件です。裁判所から「正直どちらが勝つかわからないですよ、和解した方がいいんじゃないですか」と言われまして。

自分も弱気になって和解を打診したところ交渉が成立せず、判決を待つ状況になりましたが結果的に勝った案件がありました。

自分のやり方は間違っていなかった、と確信できた事例です。

もう1件も、やはり被告側での訴訟案件です。途中で依頼者と連絡が取れなくなったのですが、勝訴しました。報酬をいただけなかったことは残念でしたが、勝ったことは自信になりましたね。

いずれも勝訴のお話だったのですが、その過程で先生は何を意識されていたのでしょうか。

主張の方向性を確立して、展開していくイメージですね。先を予測しながら主張を重ねていくことを意識していました。

インタビュー_川村 洋平

不動産を極めるために選んだAuthense

最初の事務所に4年勤務された後、2018年にAuthenseに移られています。どのような経緯があったのでしょうか。

前の事務所では幅広い案件に取り組んでいたのですが、特定の分野に特化した方が合っていると感じて移籍先を探しました。

Authenseは不動産が強いと聞いていたのが決め手です。前の事務所のボスからも、不動産は良い分野と聞いていたのです。

入所されてからはどのような案件に取り組まれていましたか?

建物明渡しを2年ほどやっていました。

前の事務所との変化を感じる場面もありましたか?

何もかもが違うなと思いました。前の事務所は全ての手続きを自分でやっていたのですが、事務所の方に色々とサポートしてもらえて、同期や他の弁護士にも相談できる環境はすごくいいなと思いましたね。

現在は不動産案件が中心という事ですが、近年の案件の特徴はありますか?

地主の方が高齢化してきて、数十年前に作成された賃貸借契約の問題が浮上しつつある印象を受けています。

典型例は借地です。数十年前に2代目、3代目が月1万円といった安い賃料で貸してしまい、更地にして返してもらいたいけど、借り手から返さないと言われているような例です。

インタビュー_川村 洋平

立退き案件には街や人を救うやりがいがある

先生は立退き部門の責任者をされています。事務所内ではどのような役割を担われているのでしょうか?

特に懇意にしている大手の建設会社から立退き交渉に関するご相談をいただき、各種調整をまとめています。問題が生じた場合には、私が処理します。

ご依頼の流れとしては、建設会社やオーナーからご相談をいただいて、弁護士が立退き交渉の対応をします。退去できたら新しい建物が建設されます。

2つ目は横展開です。上記の例をもって他の大手建設会社にご提案を行っています。

どの建設会社でも、立退き交渉をしていく途中で相手方に弁護士がついたり、連絡の取れない人が出てきたりするんですよね。

各社に顧問の弁護士の方はいるのですが、気軽に相談できないので経験豊富なAuthenseに依頼してみよう、という流れでご相談をいただきます。

立退きに限らず、お客様に関するお悩みをちょっと聞ける弁護士が欲しいというニーズがありますね。

そういったご相談をされるのは、建設会社のどういう部署の方なのでしょうか?

営業の方が9割ですね。建設会社のお客様=オーナーの悩みを解決できれば建物を建てられる、というケースが生じた時に私たち弁護士を繋いでもらう。弁護士を営業ツールとして使ってください、みたいなイメージです。

最後に、先生の今後のビジョンを教えてください。

不動産の誕生から終わりまで、どの部分のお悩みでも対応できる事務所にしたいです。

今は大手建設会社の案件であっても、立退きと周辺のご相談が主なものです。建設会社の中の問題に我々が関与することはないんですよね。そこは建設会社の顧問弁護士が対応しています。

この現状を変えていくためには、結果を出すしかありません。

結果を出すことで不信感もなくなっていくはずです。依頼してから終わるまで一度も不安になることなく終わる。この結果とプロセスに対する安心感を積み重ねた先に実現できると考えています。

立退きって結構つらい仕事です。建築会社の方からの期待もあり、プレッシャーが大きいんですよね。

ただ、私自身は老朽化した建物を建て替えることで都市の再開発につながり、街や人を救うやりがいを感じています。

インタビュー_川村 洋平

Professional Voice

Authense法律事務所
弁護士

川村 洋平

(東京弁護士会)

東京弁護士会所属。法政大学法学部法律学科卒業、明治大学法科大学院修了。不動産法務における豊富な解決実績を有し、その強みを生かして事業承継を中心とした相続案件などにも注力している。不動産業界全般における幅広い法的トラブルに造詣が深く、建物取壊し・建て替えや借地権買取といった立ち退きに関する交渉、建物建築に関連する紛争、不動産の所有権移転や近隣トラブル、不動産賃貸借に関する紛争、不動産を含む財産の相続事件等、建物の建築・活用・相続・取り壊しまでに生じうる不動産関連のすべてのプロセスを一貫してカバーするリーガルサポートを提供している。

この記事に関するお問い合わせ Contact

掲載内容や業務に関するお問い合わせは
こちらまで

Contact

資料請求はこちらから Request Documents

弁護士法人Authense法律事務所の
サービス資料をダウンロードいただけます。

資料請求

会員登録はこちらから Sign Up

会員にご登録いただくと、ここでしか読めない
全ての会員記事をお読みいただけます。

新規会員登録